2020年1月19日日曜日

ランドナーでの初ツーリング記録 その11

.
下北半島 仏が浦
にほんブログ村バナー
J'amie →











10年前の初ランドナーツーリング、青森の記録。
陸奥湾を渡り、脇野沢から下北半島を攻めます。
-------------



6:30、脇野沢から本州最北端の大間崎へ向かって下北半島の海峡ラインを北上。



「海峡ライン」という名前にしては、道はどんどん山へ分け入っていく。




でも時折、谷間から海を覗かせてもくれる。




小学生くらいの時、自転車がブームだったと思う。

自分の周りにも、日本一周したお兄さんの話などがちらほらとあった。
その時、自分の足で遠くへ行く事をカッコいいと感じた記憶がある。


50を前にして会社生活で一番の長期休暇を取ることができるようになった時、
この機会を逃さず自分もやってみたいと思い立った。


メインはもちろん白神山地の峠越えで、
せっかく初めての青森だから、聞いたことがある地名、
津軽半島、竜飛岬、下北半島、大間埼、薬研温泉、酸ケ湯温泉なんかに
自転車で立ち寄れたら最高だろう。

そんな思いつき自転車ツーリストを、
白神山地と青森はいい天気と厳しい坂で迎えてくれた。



でも、いい天気もそろそろ終わりの気配。



そこら中で、北限の野生猿の生活痕を見つけながら、山深い雰囲気の中を進む。





9:00 ゆとりパーキング到着。




持参の湯沸かし器でコーヒータイム。




と、この時、恐ろしいくらいに荷物を満載した自転車が
疾風の如く霧の中を通り過ぎて行きった。

あまりにも突然のことだったので、細かいところはよく判らないが、
オーストリッチの黄色いレインカバーが凄い迫力を醸し出していた。


1-2分でいいからどんなところを走ったか聞きたかったなぁと思う。
でもあれだけ荷物を積んでいると停止するのも大変だろう。
脇野沢発のフェリーに乗るため急いでいたのかもしれない。



今日は、この地点が最高点なので、あとは楽勝(のはず)。



仏ヶ浦を見学し、






すぐさま、標高200mくらいまで引っ張り上げられ、




恐山の一角らしき山に迫り、




また、漁港まで引きずり降ろされたりするパターンを数度、




予定の大間埼の手前、16kmあたりの佐井港で撃沈。




翌日から雨という予報を聞いて、これ以上走り続ける気力が萎えてしまい、
ここで自転車でのツーリングを終わりにした。



当初の目算では、このあと、
山中の「あすなろライン」というダート林道を越えて薬研温泉へ走るつもりだったが、
自転車を担いだまま交通機関を用いて、
大間崎、薬研温泉、酸ケ湯温泉をめぐり、青森駅から帰路に着いた。


もう少し執念があれば、
尻屋埼、八戸、自走して酸ケ湯温泉・八甲田山という軌跡が残せたかも。
でもまあ、中途半端も自分らしさと受け止めた。


自分的には納得できた自転車ツーリングだった。





10年後の今読み返して思う。
この自転車ツーリングは、当時は会社生活のリフレッシュのつもりだった。
でももしかすると、もっと大きな何かのわかれ道だったのかもしれない。




ーおわりー


本記事は、2009/6/6(土) 午後 5:17にYahooブログに掲載したものに、
追加・修正を加えたものです。