2019年8月13日火曜日

ツール・ド・フランス 1935年 ピレネーステージ その15


.
















Le Miroir des Sports誌
1935年7月25日号
ツール・ド・フランス第16ステージ




ーーー ◇ ーーー ◇ ーーー ◇ ーーー

10~11ページの右の④⑤です。

イメージ 1

(茶色の文字が解読結果です。)


[特別配信]ポー、火曜夜

モレリ、リールで39位も、ポーでは2位に躍進




アルプスの向こう側の麓、ネルビアーノっ子のアンブロッジオ・モレリは、
スタート地パリでは
イタリアナショナルチームをサポートする個人参加に過ぎなかったが、
過酷なツールを生き残り、リュション-ポーのステージでは勝利をもぎ取り、
ついにトップに2分57秒差の総合2位につけた。




しかし、このイタリア人アスリートはスロースタートだった。
最初のステージ、パリ-リールで39位、トップから12分遅れだった。




そこから、モレリは総合順位をじりじりと上げる。
シャルルヴィルで20位、メッスで20位、ベルフォールで17位、エヴィアンで15位。



イメージ 2
(※) この年の7月2日号の記事の中にある小さなルートマップです。
  パリから北のリールに向けて出発し、
  そこからベルギー、スイス、イタリアとの国境に沿って南下し、
  時計回りに進みます。
  余談ですが、よく雑誌に綴じ込んであるようなポスターサイズの地図は、
  コレクターに人気があってなかなか手に入りません。



そして、アルプスの最初のステージで大きく飛躍した結果、
エクス=レ=バンでは総合9位につけ、
さらにそこからグルノーブルへのステージでは、
同胞カムッソ(※1)に続いて2位でゴール。


(※1) Francesco Camusso フランチェスコ・カムッソ
  イタリアナショナルチーム
  第7ステージ勝利 第15ステージで棄権
  現役時代はクライマーとして名を馳せたそうです。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/フランチェスコ・カムッソ



そのあたりから、彼は、
スペシェ、カムッソ、シルフェーレ・マース、フェルファッケ達と共闘しながら、
上位4人に残るよう戦法をとった。




これがうまく行って、
ニース、このカドリーユ(※2)のシャッセクロス発祥の地では、
首尾よく6分55秒遅れにまで挽回した。

(※2) 男女4組で踊るダンスのことで、
  シャッセクロスはその中の型の一つだそうです。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/カドリーユ



ピレネーの麓、ペリピニャンではまた14分19秒遅れに後退してしまったが、
この遅れが、たまたまグルノーブルでのタイム差と同じであったのは、
この先また彼の進撃を予感させるようだった。




そしてその予感は、
オービスク峠での神がかった登りとして現実のものとなり、
マイヨジョーヌの運び屋、ロマンマースに2分57秒差に迫り、
彼を慌てさせることになった。




しかしモレリも若手ではない。もう30歳、ツールも3回目だ。
昨年もデーニュでは
アントナン・マーニュ、マルターノに次いで総合3位まで詰め寄るも、
最終順位は6位に終わっている。




-まあ見てろって。



これまでの戦いを振り返りながら、彼は言い放った。



-俺はエンジンのかかりが遅いので、
 ツールの最初の数ステージで不調なのはいつものことだし、
 今日2位になったのも驚くほどのことではないよ。


 ツールはまだこれからだ。
 パリに着くときには俺が一番になっているから楽しみにしていろよ。




期待しよう。


JEAN ROUTIER.
ジャン・ルティエ(※3)


(※3) 先のレイモン・ユティエと同じく、
  この時代のスポーツジャーナリストです。
  検索してみても、ポツポツと引っかかるのですが、
  著作もあるのかどうかなど詳細は不明です。



ーつづくー

この記事は、2016/8/17(水) 午前1:00にYahooブログに掲載した記事に
加筆・修正し再掲載したものです。